Brand profile
DEENが生まれたのは2000年12月。当時、全国に3店舗しかなかったファクトリーギアが、新しいツールブランドを作るという挑戦は無謀なものを言われてました。なぜなら、単価が決して高くない工具を作るには膨大な発注ロットが必要で、わずか3店舗の販売で、大量販売することは不可能だと思われたからです。
さらに、アメリカ、ドイツをはじめとする世界中の有名工具メーカーに触れている日本のユーザーの目は厳しく、目新しいものであっても、中途半端な工具はすぐに市場から淘汰されてしまいます。
シビアなユーザーの声をカタチにするには、製造過程で多くの手間をかけることが必要です。しかし、その手間によって生み出されるDEENは、独特の感性と個性を持つ日本人にフィットした機能性と共に、日本らしい繊細な美しさを纏うようになりました。
DEENが、一般的な工具の流通経路を経由せず「ファクトリーギア」のショップを中心に販売しているのは、手間をかけたものでありながらリーズナブルな価格帯を目指しているからではなく、新たに開発される工具はもちろん、既存の工具にもユーザーの声をいち早く反映させより独創的なカタチに進化するためのものであるのです。DEENは、日本の工具ファンと共に、今も生まれ、進化し続けています。
Factory Direct
工具メーカーとショップがダイレクトにつながることで、中間流通経費をカットし、高品質製品を安価に提供しています。また、設計者、生産者、販売者が直接意見交換することで市場にマッチした商品をいち早く製品化することも出来ます。ショップが工場とダイレクトに繋がって販売することは理想的だけれども工具のような小物ではこれまで実現不可能と言われてきましたが「DEEN」が実現しました。
User friendly
DEENの工具開発の基本は、作り手の立場ではなく常に使う人の立場で考えられています。例えば作り手の理論では強度に不足がある形状と判断されても、ユーザーが強度を妥協しても欲しい使い勝手があるのであれば、思い切って製品化してしまう。そんな判断で開発できるのは、自分たちで責任をもって販売するというショップスタッフが支えているから。DEENは常にユーザーの「欲しい」を優先しています。
Maniac team
DEENを生み出しているのは「マニアックチーム」です。普通、そんなところにこだわらなくてもいいだろう。というものにも、あえて挑戦する工具メーカーや、沢山は売れないかもしれないけれど、あったら面白そうだね!という声があれば、なんとか売ろうとするショップスタッフ。そんなマニアックなメンバーが集まってアイデアがまとめられています。だからDEENにはマニア達の工具愛が詰まっているのです。
DEEN J
DEENはユーザーの声を形にするために様々なアイデアで工具を開発しています。そのひとつにDEEN Jという商品があります。DEEN JはDEENとして流通させるのは未完成品だと思えるものでも、機能の評価をうけることや、市場性を知るために、あえて販売しよう!という製品。DEENが生まれる前の子供(Jr)という意味でDEEN Jと名付けられました。ユーザーと共に工具を創るスタイルを体現したものです。
導入実績
スバル、ホンダ、日産などのメーカーに
新入社員工具セットなどで採用
その他、有名企業や公官庁などにも
導入実勢がある工具です
保 証
店舗様でご購入いただいた保証と
同じ保証を受けることが可能